![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
2011年12月31日 | 大晦日 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
お飾りも完了! | 今年も志美津やさん | いつも美味なり | |||
昨日で本年の診療を無事終了いたしました。来年もよろしくお願いいたします。 |
2011年12月24日 | クリスマスイブ | ||||
![]() |
![]() |
||||
今年は子供の希望で大人向けに | |||||
2011年12月23日 | ラヂオ体操@八幡神社 | ||||
![]() |
![]() |
||||
冬でもがんばられています | 霜柱も | ||||
11月〜2月は7時からだそうです。 |
2011年12月11日 | X'mass気分 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
小学生聖歌隊@TAMATAKA | ||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
COLTY Seijo | ||||||
2011年12月10日 | 皆既月食 | ||||
![]() |
![]() |
||||
小さくてよくわからず | みんな、月を見ています | ||||
今日は医師会の忘年会が新宿でありました。折しも、皆既月食、みんな空みて... |
2011年8月18日 | 秋の風景2 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
2011年12月4日 | やっとフル冠雪 | ||||
![]() |
|||||
12月に入り、やっと雪ですべて覆われました。去年と比べだいぶ遅いです。 |
2011年11月23日 | 次太夫堀公園 手作り市 | ||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
||||
そばがき焼いた | 横笛作製 |
2011年11月 | 秋の風景 | ||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
||||
2011年11月13日 | 第35回 狛江市民まつり | ||||
![]() |
![]() |
||||
アクアボールというらしい | きんたの会 | ||||
2011年11月1日 | 開院10年目 | ||||
![]() |
|||||
おかげさまで、なんとかここまでたどり着きました。ささやかながら、ケーキならぬ、ぎまサンの「カニサラダ」を囲み家族でお祝いしました。 |
2011年10月16日 | 小足立八幡神社秋祭 | ||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
||||
2011年9月12日 | 放射線測定結果 | ||||
![]() |
|||||
喜多見の次太夫堀公園に放射線量測定結果の掲示 「検出されず」 |
2011年10月 | 秋なのに | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
神代植物園 | ||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
みなもに映る景色がすてき | ふれあい広場 | これ、クロサギ?@野川 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
アキノキリンソウ | この下に外環道が!で、→ | 以前はアキノキリンソウ大集落でしたが... | ||||
2009年10/25参照ください | ||||||
2011年9月23 | 三島神社例大祭 | ||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
||||
数珠の実 |
2011年9月21日 | 台風15号直撃! | ||||
![]() |
![]() |
||||
鉄道はすべてストップ | 台風一過の翌朝の診療所横 | ||||
この日は、日テレ診療所勤務でした。台風の影響で帰宅は22:30分 あ〜、疲れた |
2011年9月12日 | 中秋の名月 | ||||
![]() |
|||||
今年の十五夜は満月と重なったそうです 十五夜=満月とこの歳まで思っていました |
2011年9月 | かぶちゃん | ||||
![]() |
![]() |
||||
朝玄関先でおはよう | スイカは下痢するので良くない? | ||||
2011年8月21日 | 神代団地盆踊り | ||||
![]() |
![]() |
||||
雨の多い8月でした | |||||
2011年8月19日 | シトシトシト | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
3 | ||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
2011年8月18日 | 盛 夏 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
赤どんぼの乱舞 | 君にはつかんまらないよ | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
川辺の釣舟草 | 川上り探検です | ぜぜむし(佃煮OK) | ||||
2011年8月6日 | 小足立八幡神社盆踊り | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
多摩川戦隊、今年も参上! | ||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
んまい! | がんばれニッポン | |||||
2011年8月 | 向日葵 | ||||
![]() |
![]() |
||||
診療所の横にたくさん咲きました。ひまわりは環境中の放射線を吸収してくれるとか。きれいになるといいですね。 |
|||||
2011年7月-8月 | ラヂオ体操 | ||||
![]() |
![]() |
||||
小足立ラジオ体操会@八幡神社 | 狛江駅前の体操会 | ||||
今年は娘とよく通いました。 |
2011年7月24日 | 夏休みの朝 アナログTV終了の日 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
蚊に注意です@のびのび公園 | 朝つゆ | |||||
のびのび公園 |
2011年7月19日 | 誕生 | ||||
![]() |
![]() |
||||
抜け殻のサナギ | |||||
![]() |
![]() |
||||
2011年7月海の日 | ||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
湘南の富士山1 | 湘南の富士山2 | 湘南の富士山3 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
湘南の富士山4 | スイカの名産地 | 長井ソレイユの丘 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
ソレイユの丘 | ソレイユの丘 | どこかにいます | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
子どもたちはこんなのや→ | こんなのを作りました | ん、お呼びじゃない!? | ||||
2011年7月9日 | 梅雨が明けた! | |||||
![]() |
![]() |
|||||
ずいぶん早い梅雨明けで | せせらぎ公園 | |||||
![]() 水が恋しい季節に |
![]() |
|||||
2011年7月6日 | 巣鴨デビュー | |||||
![]() |
![]() |
|||||
行ってきました | あすは七夕 | |||||
![]() |
![]() |
|||||
定番の赤いパンツ | ここがお目当て |
2011年7月2日 | 看板作製 | |||||
![]() |
![]() |
|||||
駐車場の駐車位置がわかりやすいように、看板と地面にサインシートを貼り付けました。駐車場は7台分確保しております。 |
2011年6月 | 彩とりどり | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
水田の警備隊長 | 四つ葉は.... | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
今年も豊作! | ソメイヨシノの木の実です | 白あじさいはめずらしい | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
神代植物園 | 昼顔 | |||||
2011年5月19日 | 日本耳鼻咽喉科学会 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
京都で学会がありました | 最新知識を注入です | 宝ヶ池のほとりでした | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
京都市民も心配しています | 京弁当 美味なり | 駅舎は変われど |
2011年5月某日 | ことしも | |||||
![]() |
||||||
新娘が小学校の池からもらってきたオタマジャクシ。今年もすくすくと育っています。2年目ともなると手慣れたモノで、元気に育っています。もうすぐ、池に帰ります。 |
2011年5月5日 | がんばれ東北・むいから民家園 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
しぶし | あいにくのい曇天ですが... | |||||
![]() |
![]() |
|||||
笠井さんの東北レポートがありました | ナイスな笑顔 (^_^) |
2011年4月29日 | くらやみまつり | |||||
![]() |
![]() |
|||||
くらやみ祭も自粛 | リニューアル・銅葺きの屋根が眩しい | |||||
![]() |
![]() |
|||||
伊勢丹前で | 女の子だそうです |
2011年4月某日 | 春の使者たち | |||||
![]() |
![]() |
|||||
八重桜 | 花水木 | |||||
![]() |
![]() |
|||||
2011年4月10日 | 満 開! | |||||
![]() |
![]() |
|||||
今年の1本(旧野川、大橋たもと) | 同左 | |||||
![]() ![]() ![]() |
||||||
2011年4月3日 | 三浦半島にて | |||||
![]() |
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
|||||
2011年3月30日 | サクラはまだまだ | |||||
![]() |
![]() |
|||||
3/28に今年のサクラ開花宣言が出されました。 でも、外堀のサクラ並木はほんのわずかにほころんでいますが、まだまだつぼみ堅くです。来週は満開でしょうか。 | ||||||
2011年3月28日 | 訃 報 | |||||
![]() |
![]() |
|||||
日本テレビ 故氏家斎一郎会長 | 日テレ診療所忘年会にて | |||||
日テレ会長の氏家氏が今朝永眠されました。私が日本テレビ診療所に勤務した当時から、耳鼻科によく受診され、大変お世話になりました。今年の日テレの新年会で、久しぶりにお目にかかった際に、手をさしのべていただき「よお、先生、元気かい。」と力強く握手していただいたのが直接お目にかかった最後になります。 とても元気そうだったので信じられません。 どうぞ安らかにお眠りください。 合掌 | ||||||
2011年3月 | がんばれ、ニッポン! | |||||
![]() |
![]() |
|||||
上北沢名物 | ||||||
![]() |
![]() |
|||||
今年はサクラが遅いので... |
2011年2月 | ||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
2/14 St Vt | 2/11 .. | 2/12 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
2/12 | 2/15 雪かきしました | 2/27 春の準備 |
2011年1月30日 | 紅白 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
2011年1月9-10日 | 往きははよいよい... | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
雲一つない日本晴れ!のはずが | 翌朝は銀世界でした.. | 雪見なんとか | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
2011年1月1(土) | 元旦の風景 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
深大寺にお参りです | 古民家園は元旦やっています.. | 白梅はもうほころび | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
今年はご年配組の獅子舞でした | 味のある舞を堪能 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
氷が張っていました | 天まで上がれ | こどもスタンプラリー | ||||
2011年1月1日(土) | 御来光 | |||||
![]() |
||||||
新年あけましておめでとうございます。ことしもよろしくお願い申し上げます。 今年は、陽の方向にひこうき雲が向かっている珍しい初日の出でした。 |
散歩路の足あと:2010年1月〜12月
散歩路の足あと:2009年10月〜12月